🏠2025年5月第1回自宅セミナー開催報告

2025年5月22日(木)、一時の暑さが和らいで心地よい気候の日♪
自宅セミナーをリクエスト開催しました!

今回の参加者様は、2名様🌺
お一人は、7カ月の愛らしい赤ちゃんを連れてお越しくださいました🥰

自宅セミナーの流れはこちら👇

📍整理収納ミニ講座
📍収納見学ツアー
📍質疑応答(ティータイム)

参加者様のお悩みを聞きました🌺
「サイズアウトした服の保管方法が知りたい」
「メルカリで売り待ちのモノが溢れていてどうにかしたい」

「いつも使っているバッグをその辺に置きっぱなしにしてしまう」
増えやすモノをどう管理したらよいか、
毎日使うモノをつい置きっぱなしにしてしまう…
これ、よくあるお悩みですよね🔦!!

収納見学ツアーでは、わが家を一周して収納をご覧いただくのですが、
事前にお聞きした参加者様のお悩みが解決できるよう、盛り込んで説明しています🌟

そこで今日紹介するのは、「増えやすいモノの管理方法」
私がおすすめしている方法は、ずばり、枠を決めること😊

サイズアウトした服もメルカリで売り待ちのモノも、
ついつい増えがちな紙袋も、
枠を決めなければ際限なく増え続けてしまいます…

そこで、このケースに入るだけをもつ
と予めルールを決めておくのです。
そして溢れてきたら「要・不要」に分けて見直す、そうすることでモノが溢れることなく
常に一定量をキープできます。

さらにメルカリで売り待ちのモノは、
期限を決めることもアドバイスさせていただきました。

例えば、出品から3カ月経っても売れなければ
セカンドストリートやハードオフなどの買取店に持ち込む🏢
メルカリよりは安くなりますが、
いつ売れるか分からないモノをずっと溜め込んで
部屋がゴチャゴチャしているより、ずっと良いですよね!

100均のブックエンドは本を支えるだけではなく、おうち中で使い回せる万能アイテム✨

マグネットが付かない場所のマグネット収納にとっても便利なので、ぜひ参考にしてみて下さいね💕

参加者様からいただいたご感想

最後に、今回の参加者様からいただいたご感想の一部を紹介させていただきます🌺

本日のご感想をお聞かせください

・今すぐ家の断捨離をしたくなりました。これから引っ越すので今日のアイデアを生かしたいと思います。
・とても素敵な部屋で自分でも実践できるところはしたいと思いました。
・家に入った瞬間に明るくてスッキリとしたお部屋にすごーい!の一言でした。家の中にもさまざまな工夫が散りばめられていて、目からウロコでとっても楽しかったです。
どこの扉を開けても効率的でムダのない収納で驚きました。Instagramではモデルルームのように捉えていましたが、その中にちゃんと生活があるんだなと実感しました。
目からウロコの収納アイデアでばかりで整理整とんのモチベーションが上がりました。

講師(hana)のについて、どのような印象を受けましたか?

・明るくて気さくなhanaさんでとても質問しやすく、リラックスしすぎてしまいました。
明るく何でも答えてくださるので質問しやすかったです。
とてもフランクで明るく、先輩ママとしても意見を聞きたいと思いました。
メッセージのやり取りからとても丁寧にしていただき、ありがとうございました。
・やさしい!聞き上手でいろいろ話してしまいました。

たくさんのご感想、ありがとうございます🙏💕
ご感想で「リラックスできた」と書いてくださる方が
ときどきいらっしゃり、はじめましての方々同士でも
楽しく過ごしてくださることが、いつもとっても嬉しいです🥰

この度は、収納見学自宅セミナーにお越しくださり、ありがとうございました。
参加して下さったみなさまとのご縁に、心より感謝いたします💖
何かあったらいつでもご相談ください😊
みなさまのお片づけ、応援しています📣✨

「収納見学自宅セミナー」は、リクエスト受付中です。興味のある方はこちらより、お気軽にお問い合わせください🤗

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA