【入学準備】親子で快適!整理収納アドバイザーおすすめの「ランドセル収納」(2024/2/8)
4月から新一年生になるお子さまのいらっしゃるパパ&ママ👨👩
「入学に向けて、そろそろランドセルや学用品をどこに置くか考えなきゃ」と思っていらっしゃる方も多いのではありませんか?
現役小学生2人ママである筆者は、1年ほど前にランドセル収納を見直し、子どもが自分でお仕度できて、片付けもしやすいランドセル収納に一新しました🎒✨そしたら、子どもが自分で準備片付けができるようになり、私も毎度「片付けなさーい!」と言わなくても良くなって、親子でとっても快適に🍀
今回は、その新しくなったランドセル収納を紹介します🤗
おすすめの「ランドセル収納ラック」
以前ランドセル収納に使っていた家具は、元々別の用途で使っていた家具を再利用。だから、扉付きで見た目はスッキリしていたものの、子どもにとって使いやすいとは言えず…、もし新しくするならコレ!と前から決めていました✨
それがこのラック。ランドセル専用ではありませんが、サイズがピッタリなことは確認済み😁
左が身長約150㎝の長女用、右が身長約130cmの次女用。気を付けたのは、教科書が入ったランドセルはとても重いので、無理なくストンと下ろせる高さ✨(←これ、とっても重要🌟じゃないと、置いてくれなくなっちゃいますので…🤣)
【左側(長女用)】
メーカー:山善
商品名:キャスター付き スチールラック 3段
価格:5,000円(送料込み)
【右側(次女用)】
メーカー:山善
商品名:キャスター付き スチールラック 2段
価格:3,999円(送料込み)
左側の方が収納力はありますが、新一年生には高すぎてランドセルの上げ下ろしが大変なので、右側がおすすめ✨
写真を見て分かると思いますが、普段使うモノは右側の2段の方で十分納まります👍左側はスカスカ~😆
使いやすくするためにセットした小物3点
続いて、使いやすくするためにセットした小物を紹介します😊
まず、このラックは、元々はシンプルな2段の天板があるだけのラックなので、使いやすくするためには少し工夫が必要。わが家では、3つの小物を追加で買い足してセットしました。
①
購入店:無印良品
商品名:ポリプロピレン小物収納ボックス3段・ホワイトグレー
価格:2,290円
②
購入店:無印良品
商品名:ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・A4用・ホワイトグレー
価格:590円
③
購入店:ダイソー
商品名:ベルトでしっかりとまるフックM 3個入り
価格:110円
なんと、無印商品の定番商品「ファイルボックス」がピッタリ納まるサイズ👏だから、同サイズの「小物収納ボックス」もピッタリ👏✨
フックは、いろいろ試した結果、バーにしっかり取り付けできて、掛けているものを取るときにも一緒に外れたりしないこのフックが一番使いやすかったです!!
ランドセルや学用品の収納方法
次に、このラックを使って何をどのように収納しているのか見ていきましょう😊
上記画像のように、学校で使うモノはすべてこの収納ラックにまとめて収納しています。
これも、子どもに準備・片付けしてもらうためにはとっても大事🌟収納場所があちこちに散らばっていると、大変だからやってくれません😭学校で使うモノは、必ず同じ場所、もしくは近くに配置しましょう♪
①の小物収納ボックスの中身はこんな感じ🤗
選びやすく万遍なく使えるように、ハンカチも給食ナプキンもティッシュも立てて収納しています。
②のファイルボックスは立ち上がりがないので、手前にスッと引き出すだけでラクに教科書を取り出せますよ~😄👌
基本的に、長女も次女も、ほとんどの教科書を学校に置いてきているので、家に置いてある教科書はこれくらい。スタンダードのファイルボックスに納まる量。
ランドセル収納ラックの置き場所
最後に、ランドセル収納の置き場所を紹介します🎒
上記画像は、子ども達が学校に行った後の状態ですが、子ども部屋の一角を定位置にして、アウター置き場も近くに設けています。
そして、実はヒミツがあるのです💕この収納ラック、キャスター付きなので移動がラクチン♪
だから、登下校時は…
スーッと引っ張って、廊下側に移動♪
さらに、帰宅後に宿題をするときは、
丸ごと移動してリビングへ♪(わが家はリビング学習📚✍)
宿題が終わったら、そのまま翌日の準備もしています🤗
そして、最終的に夜寝る時までに子ども部屋の定位置に戻せばOK🙆というルール。
以上!!わが家のランドセル収納の紹介でした🎒
子どもが自分でできる工夫をしておくことは、子どもの自立のためにも、親がラクするためにも(🤣笑)とっても大事🌟
ぜひみなさまも、本記事を参考に、親子で快適なランドセル収納を作ってみてくださいね♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました💖