【小5家庭科】“整理・整とん”授業でゲストティーチャーとして講義してきました!(2022/12/12.13)

こんにちは。
神奈川県川崎市宮前区の整理収納アドバイザーhanaです。

早いもので、2022年も残りわずかとなりましたね。

私は先日、はじめて地域の小学校でゲストティーチャーとして講義させていただきました!

今は、小学校5年生の家庭科で“整理・整とん”の授業があるんです😊(昔はなかったですよね⁇)

子どもと片付けが大好きな私は、以前から、
「この授業をいつかやってみたいなぁ!子どもたちに片付けの大切さを伝えたい!」
と思っていまして…念願が叶ったのです😆🌈

🌈事前準備

自宅にてテレビを使って練習&娘たちが書いてくれた意見・感想(宝物です♡)

実は、上がり症で大勢の人の前で話すのが得意ではない私。(エッ💦)
自分がやりたかったことではあるものの、決まった時からドキドキドキドキ…😂

だからこそ、気合を入れて取り組みました✊✨

担当の先生と相談し、お道具箱の“整理・整とん”をすることになり、
娘のお道具箱を拝借してスライドを作成。

小学5年生の子どもたちに向けて、
🌟できるだけ簡潔に、分かりやすい言葉で伝える
🌟「片付け」がめんどうではなく、楽しいって思ってもらえる授業にする

この2点に注意して準備を進めました。

夫や娘たちに協力してもらい、合格点をもらえるまで自宅で何度も何度も練習🌟
前々日の夜、やっと合格点をもらいました~😆🌸

🌈当日

そして、ドキドキしながら迎えた当日🌟

私が行かせていただいた小学校は、5年生が5クラス🏫
2日間に分けて、全クラスを1時間ずつ(計5時間)回らせていただきました。

話す内容は固まっていたため、この日私が心がけたことは、ただ1つ。

「笑顔」😊💕💕

※でも…1日目を終えて撮影していただいた写真を見返したら、笑顔が足りない気がして(息ができないくらい緊張していたし😂マスクのせいもあるのかな…)2日目はもっと心がけました😆💕💕💕

実践では、

低学年の頃に使っていた「足し算・引き算カード」や「九九カード」、
スティックのりが4本も出てきた子も居たり…😂
いろいろな楽しい発見があり、みんなで一緒にわいわいとお道具箱の片付けを進めていきました♪

そして、最終的にはご覧のとおり🤗!!

どのクラスも最後までやり遂げることができましたよ👏👏👏
がんばったね😊!!

授業の最後では、私が今回の授業をとおして、
子どもたちに1番伝えたかった大切なことを伝えて、終了🌈

子どもたちは、ゲストティーチャーという新鮮さもあったと思いますが、
最初から最後までしっかりと、キラキラとした真剣な眼差し👀✨で話を聞いてくれて、
嬉しかったなぁ😊💕そしてとっても可愛かった💓

🌈子どもたちからの感想

👧「先生に教えてもらうのとは違い、プロに教えてもらったことが良かった。
👧「この前自分で片付けたけど、教えてもらいながら片付けたらもっとキレイで使いやすくなった。
👦「片付けたら、今まで入らなかった筆箱が入れられるようになって嬉しかった。
👦「今まで仕切りの使い方がわからなくて奥に置いてたけど、使い方が分かって良かった。」
👦「整理整とんのやり方が分かったので、家でもやってみようと思った。おもしろかった。
👦「片付けて達成感があったし、楽しかった。
👧「これからも整理整とんをして、他のところでも活かしていきたいと思った。

たくさん嬉しい感想を聞かせていただき、感激しました😭💕
また、それぞれのクラスの先生方や校長先生、教頭先生からも嬉しいお言葉を頂戴しました。

そして私自身、今回の経験をとおして1番感じたことは、

「やっぱり私は、子どもが好き!片付けが好き!
子ども達に片付けの大切さを伝えることは、想像以上に楽しかった!!」

ということ😆💓

これからも、子どもから大人まで、たくさんの方々に、
片付けの大切さを伝える活動を続けていきたいです🌈

この度は、貴重な経験をさせていただき、本当にありがとうございました。

Special Thanks!!

最後に…

本授業を実施するにあたり、ご尽力いただいたA先生、ありがとうございました。
心から感謝いたします💐

hana

※使用した画像はすべて掲載許可をいただいています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA